続・鍼たま  表参道の源保堂鍼灸院による日誌のようなブログ

表参道・青山・原宿エリアにある伝統鍼灸の鍼灸院が、様々な話題について語っております。


 

 

國學院大學博物館 企画展 『神仏・異類・人』 のお知らせ

國學院大學に博物館があるのをご存知でしたか? 國學院大學と言いますと、やはり国文学ということでしょうか、そういった多数の資料を保管しているそうなのです。そんな貴重な資料の一部を博物館で公開しているそうなのですが、今回の企画展はこれまで以上に…

またまたオトハル塾を開催します!11月29日(日) 於 源保堂鍼灸院

先月にも開催したオトハル塾『オトハル世代の〈ワタシのカラダのトリセツ講座〉』を、11月29日に開催します。今度は、「初級・冬編」ということになります。 前回お話をした一年の身体の巡りについてを再びお話しし、今回は時期的に冬に突入しますので、冬の…

嬰寿の命水 箱根大涌谷、月日背乗大涌蛇太郎様の伝説(5)

これまで月日背乗大涌蛇太郎様のお話を書いてきました。 このお話をすると、それじゃあ「蛇太郎様をお参りに行こう!」と早合点される方も多いかもしれません。「ここはパワースポットだからお参りしに行かなきゃ!」などと思われる方もいるかもしれません。…

オトハル講座のご紹介 『ワタシのカラダのトリセツ講座』の初級・秋編

夏にやりましたオトハルの講座を、10月25日(日)に開催することとなりました。 今回の内容は、前回同様に自分の体質を知り、セルフケアとして自分に必要なツボを学ぶことですが、今回は特に秋冬の季節にかかりますので、東洋医学で伝わる季節の巡りと身体の変…

嬰寿の命水 箱根大涌谷、月日背乗大涌蛇太郎様の伝説(4)

蛇太郎様のこの伝説は、しばらくのあいだ封印されており、いつしか誰も語らぬお話しとなっておりました。 ところが、私が小学生3,4年生くらいだったでしょうか。長年私の実家を支えてくれていた和菓子職人さんに、こんなことが起きたのです。 その方は、…

嬰寿の命水 箱根大涌谷、月日背乗大涌蛇太郎様の伝説(3)

孫三郎一行が駒ヶ岳あたりで遭遇し、撃ち殺してしまった大蛇は、資料によるとその長さは「九尺九寸九分九厘九耗」あったと言いますので、凡そ3メートルと言うことになりましょうか(長さそのものよりも、当時の単位で9が5つ並ぶところに“何か”を感じてし…

嬰寿の命水 箱根大涌谷、月日背乗大涌蛇太郎様の伝説(2)

私の実家が営む和菓子屋の屋号は、「孫三(まごさん)」といいます。 「意味ありげな変わった名前だなぁ」とか、「孫が三人いたの?」なんて言われたりもしますが、屋号の由来は単純です。和菓子屋『孫三』は、私の曾祖父がはじめたのですが、実はその曾祖父…

嬰寿の命水 箱根大涌谷、月日背乗大涌蛇太郎様の伝説(1)

表参道・源保堂鍼灸院では、鍼灸治療の後にお茶をお出ししております。 そのお茶に使っている水は、私の実家から湧いている湧き水であります。 もちろん天然水であっても、保健所で毎年検査をしてもらっている飲用可能なものであることは言うまでもありません…

好き嫌いのあるのは誰じゃ~

私は患者様に鍼灸を施術した後、「こんなものをよく食べてくださいね」、というアドバイスをします。その時に根拠になるのが脉診や東洋医学の基礎知識、そして鍼をしてみての身体の変化などなのですが、例えば「鉄分が不足してますから、レバーなんかをよく…

秋を含めた立秋の養生

8月7日は立秋でした。 まだまだ暑い日が続いておりますので、秋が来たと言われてもピンと来ない方も多いのではないでしょうか?しかし、暦は地球と太陽の位置関係で決まるものなので、感覚的なことは抜きにして、確実に立秋の位置に地球がやってきたことを意…

オトハル塾 『オトハル世代の<ワタシのカラダのトリセツ講座>』(初級編)を開催しました(3)

今回のオトハル塾は、私もこういったことをするのが初めてだということもありまして、あちこち話が飛んでしまったり、思いついたことを話したりと、まとまりながなかったかなと反省しています。 プロの方に教える時は、逆にあちこち飛んだ方のがそのときどき…

オトハル塾 『オトハル世代の<ワタシのカラダのトリセツ講座>』(初級編)を開催しました(2)

今回のオトハル塾で私が想定していたテーマの一つは、「セルフメディケーション」「セルフケア」というものです。 つまりこれは、古くからある言葉で言えば「養生」ということです。私としては、もちろん「養生」という言葉を使いたいところもありますが、定…

オトハル塾 『オトハル世代の<ワタシのカラダのトリセツ講座>』(初級編)を開催しました(1)

昨日の日曜日、治療院では「オトハル塾『オトハル世代の<ワタシのカラダのトリセツ講座>』(初級編)」というものを開催させていただきました。 オトハル塾とは、三好洋子さんが主催しているもので、「オトナ思春期をデザインする」という主旨のもの。ホル…

ねこカレンダーフォトコンテストに応募、清き一票をお願いいたします=^_^=

ペットフードメーカーのAIXIA(アイシア)が開催しているフォトコンテストに応募してみました。応募した写真は、うちに来ている姫とアイアイのものです。 以前応募していた「ねこめくり」がわりと作品重視な感じでしたが、こちらのフォトコンテストはインパ…

【源保堂鍼灸院・薬膳部】 ブログ「薬膳ごはん」

源保堂鍼灸院の薬膳部が、ブログをやっております。 その名も、『薬膳ごはん』 もちろん鍼灸のお世話になるのも良いですけど、もっともっと大事にしたいのが生活そのもの。特に日頃口にしている食事は、私たちの身体をつくり、心を育みます。食事を疎かにし…

ゆるニャンズ、NG秘話

「ゆるすぎるよ、ゆるニャンズ!」というお声をいただいております、LINEスタンプ「ゆるニャンズ ふたたび」。LINEスタンプは、ラインを通じて販売されるため、当然ながら規約というものがあります。その規約には、サイズやファイル形式といったテクニカルな…

ゆるにゃんずのLINEスタンプ、第二弾が発売されました!

ご好評をいただいている「ゆる絵」によるLINEスタンプ、「ゆるニャンズ」。 性懲りもなく、第二弾が発売されました! 今回はさらにゆるさ爆発!? ゆるすぎちゃって、ごめんなさい!! こんな感じのゆるさ。 LINEスタンプは40枚描かないといけないのですが、…

雪化粧の彦根城(2)

息を切らしながらようやく天守閣へ。 小ぶりな天守閣ながら、品がある感じです。 雪によってさらに上品さが増しているような感じもします。 かつてもこうやって大雪に見舞われたことが何度もあるのだと思います。その度に、人々は何かを感じながらこの景色を…

雪化粧の彦根城(1)

お正月は嫁さんの実家がある滋賀県に行きました。あいにく2日連続の雪となってしまいましたが、こんな雪を見る機会もないので、私にとってはそれもまたよしということで、印象的なお正月休みとなりました。 1日、2日と車と家の中でじっとしていたため、そろ…

謹賀新年

明けましておめでとうございます 新年いかがお過ごしでしょうか?本年も、一鍼一鍼たいせつに施術させていただきます。 皆様のご多幸と、実りある一年を心よりお祈り申し上げます。本年もどうぞよろしくお願いします。 ※ 2015年は、1月5日(月)より鍼初めとさ…

ゆるにゃんずのLINEスタンプが発売開始されました!

ゆるい絵で、“ゆる絵”ゆるい猫で、“ゆるにゃんず” 全くもってゆるわけですが、この度、9月に申請していたLINEスタンプが正式に発売開始となりました。 今回はあえて文字を入れませんでした。というのも、例えば「いいね」という文字が入っていたら、「いい…

年末年始のお知らせ

2014年もいよいよ残すところあとわずかになりましたね。最近の冷え込みで、よりいっそう年末年始の気分が高まってきた感じがします。 本年も、患者様にはたいへんお世話になった一年だったと痛感しております。来年も精進していきます。 さて、遅れてしまい…

プロの鍼灸師は痛いところに鍼をしない(4)

私はテニスのことは全くもって知りませんが、今年の錦織圭選手の活躍はすごかったですね。今年最後のATPツアー・ファイナルでの試合も、ラケットを持っている姿はまさに現代の若武者といった空気を感じました。上り坂にいる若い人の活躍と進歩はめざまし…

プロの鍼灸師は痛いところに鍼をしない(3)

この間、患者様からこんな物をいただきました。 スポールバン 30本入り 出版社/メーカー: 祐徳薬品工業 メディア: ヘルスケア&ケア用品 この商品を含むブログを見る 患者様がネットでお灸を買ったところ、試供品として付いてきたそうなのです。患者様は封を…

プロの鍼灸師は痛いところに鍼をしない(2)

源保堂鍼灸院では、初診のとき、患者様にしっかりと鍼の説明をさせていただきますが、そのときに、「当院では痛いところに鍼をしないです」ということもお話しをします。 すると、「その根拠はどこにあるのか?」と問われることがあります。 正直なところ、…

プロの鍼灸師は痛いところに鍼をしない(1)

結論からお話ししますと、私は痛いところ(患部)に鍼をしません。 例えば患者様が腰が痛いと訴えても、腰には鍼をしませんし、肘が痛いと言っても肘には鍼をしません。 痛いところ=患部に鍼をしないと、治療を受けにいらした方は訝(いぶか)しげな顔をさ…

ネームプレートをロフトで新調しました

この間、患者様とこんな会話をしました。 患者様 「先生、その名札、もう少し良いのにしたらどうですか?何だか手書きっていうのは・・・。」 私 「え!?あ、これ、一応パソコンで打ち出したものですよ~。親しみがあった方がいいと思って、手書き風のフォ…

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

 

 

表参道・青山・原宿エリアにある鍼灸院 伝統的な鍼灸を施術し、身体全体の改善をはかります 身体の不調、眼精疲労などでお困りの方などに 源保堂鍼灸院