続・鍼たま  表参道の源保堂鍼灸院による日誌のようなブログ

表参道・青山・原宿エリアにある伝統鍼灸の鍼灸院が、様々な話題について語っております。


 

 

街ネタ

夏休みに、開化堂のカフェへ in Kyoto

夏休みに開化堂のカフェに行ってきました。 開化堂と言えば、すーっと蓋が滑り落ちる茶筒で有名な京都の老舗。創業は明治8年(1875年)といいますから、なんと今(2016年)から141年前! 開化堂の茶筒は、130を越える工程を経て作られるそうですが、もちろん…

國學院大學博物館 企画展 『神仏・異類・人』 のお知らせ

國學院大學に博物館があるのをご存知でしたか? 國學院大學と言いますと、やはり国文学ということでしょうか、そういった多数の資料を保管しているそうなのです。そんな貴重な資料の一部を博物館で公開しているそうなのですが、今回の企画展はこれまで以上に…

嬰寿の命水 箱根大涌谷、月日背乗大涌蛇太郎様の伝説(5)

これまで月日背乗大涌蛇太郎様のお話を書いてきました。 このお話をすると、それじゃあ「蛇太郎様をお参りに行こう!」と早合点される方も多いかもしれません。「ここはパワースポットだからお参りしに行かなきゃ!」などと思われる方もいるかもしれません。…

嬰寿の命水 箱根大涌谷、月日背乗大涌蛇太郎様の伝説(4)

蛇太郎様のこの伝説は、しばらくのあいだ封印されており、いつしか誰も語らぬお話しとなっておりました。 ところが、私が小学生3,4年生くらいだったでしょうか。長年私の実家を支えてくれていた和菓子職人さんに、こんなことが起きたのです。 その方は、…

嬰寿の命水 箱根大涌谷、月日背乗大涌蛇太郎様の伝説(3)

孫三郎一行が駒ヶ岳あたりで遭遇し、撃ち殺してしまった大蛇は、資料によるとその長さは「九尺九寸九分九厘九耗」あったと言いますので、凡そ3メートルと言うことになりましょうか(長さそのものよりも、当時の単位で9が5つ並ぶところに“何か”を感じてし…

嬰寿の命水 箱根大涌谷、月日背乗大涌蛇太郎様の伝説(2)

私の実家が営む和菓子屋の屋号は、「孫三(まごさん)」といいます。 「意味ありげな変わった名前だなぁ」とか、「孫が三人いたの?」なんて言われたりもしますが、屋号の由来は単純です。和菓子屋『孫三』は、私の曾祖父がはじめたのですが、実はその曾祖父…

嬰寿の命水 箱根大涌谷、月日背乗大涌蛇太郎様の伝説(1)

表参道・源保堂鍼灸院では、鍼灸治療の後にお茶をお出ししております。 そのお茶に使っている水は、私の実家から湧いている湧き水であります。 もちろん天然水であっても、保健所で毎年検査をしてもらっている飲用可能なものであることは言うまでもありません…

雪化粧の彦根城(2)

息を切らしながらようやく天守閣へ。 小ぶりな天守閣ながら、品がある感じです。 雪によってさらに上品さが増しているような感じもします。 かつてもこうやって大雪に見舞われたことが何度もあるのだと思います。その度に、人々は何かを感じながらこの景色を…

雪化粧の彦根城(1)

お正月は嫁さんの実家がある滋賀県に行きました。あいにく2日連続の雪となってしまいましたが、こんな雪を見る機会もないので、私にとってはそれもまたよしということで、印象的なお正月休みとなりました。 1日、2日と車と家の中でじっとしていたため、そろ…

謹賀新年

明けましておめでとうございます 新年いかがお過ごしでしょうか?本年も、一鍼一鍼たいせつに施術させていただきます。 皆様のご多幸と、実りある一年を心よりお祈り申し上げます。本年もどうぞよろしくお願いします。 ※ 2015年は、1月5日(月)より鍼初めとさ…

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

 

 

表参道・青山・原宿エリアにある鍼灸院 伝統的な鍼灸を施術し、身体全体の改善をはかります 身体の不調、眼精疲労などでお困りの方などに 源保堂鍼灸院